住宅ローン控除情報館その2



住宅品質確保促進法(品確法)のポイントは?

住宅品質確保促進法(品確法)による住宅保証のポイントは?

住宅品質確保促進法(品確法)による住宅保証のポイントとしては、次のようなものがあります。

新築住宅の保証期間10年の義務付け
⇒ すべての新築住宅に適用されます。
⇒ 契約などでこの期間を短縮することはできません。

なお、対象になるのは、住宅の構造耐力上主要な部分(住宅の柱や梁、基礎など)と雨水の浸入を防ぐ部分のみですので注意してください。

住宅性能表示制度が利用可能
⇒ 国土交通省の指定する住宅性能評価機関から、住宅の性能について公正な評価が受けられます。
⇒ 利用は任意になっていますので、売り主が採用するか、買い主が希望する必要があります。
⇒ 次の2つの評価がありますが、両方取得しているほうがよいです。
・建設性能評価
・設計性能評価

⇒ 費用は一般に10〜20万円程度です。
⇒ 中古住宅の場合には、次の条件を満たしていれば5年の保証が受けられます。
・新築後15年以内の一戸建住宅であること。
・住宅保証機構の現場審査に合格した住宅であること。
・新築時に住宅性能表示制度など、公的機関による中間検査を受けた住宅であること...など

⇒ 住宅性能表示制度のチェック項目には、以下のようなものがあります。
・維持管理への配慮
・火災時の安全
・防犯
・構造の安定
・高齢者などへの配慮
・劣化の軽減
・音環境
※これは選択制なので、マンションなどでは実施されないことも多いです。
・光・視環境
・温熱環境
・空気環境

「住宅性能評価」を受けていれば、トラブル時に指定住宅紛争処理機関が利用可能
⇒ 「住宅性能評価」を受けた住宅について欠陥が見つかったけれど、売り主が誠実に対応しないとか、不動産会社が倒産してしまったという場合に、国土交通省の指定する指定住宅紛争処理機関に、相談したり紛争処理を依頼することができます。

⇒ 依頼費用は、1件につき1万円程度です。


売買契約時のチェックポイント(売買契約書)
売買契約時のチェックポイント(設備・瑕疵担保責任)
手付金の保全措置とは?
手付け解除は?
新築住宅には保証期間がある?
売買契約時のチェックポイント(登記・所有権)
契約するまでのお金は?
特約による解除は?
売り主の瑕疵担保責任とは?
住宅品質確保促進法(品確法)のポイントは?
売渡承諾書
割賦販売契約の解除等の制限
価格時点
監視区域
管理組合
買取保証
不動産の海外投資
課税標準
元金均等返済方式
供託所等に関する説明
土地基本法
土地の負担調整措置
トランシェ
内容証明郵便
農地の転用制限
一団の宅地建物の分譲
土地転がし
都道府県民税・市(区)町村民税
年金融資
二重課税
農地転用許可基準
塩漬け ゴールデンクロス 指値注文 OCO注文
ローソク足 逆張り 基軸通貨 豪ドル
通貨ペア 決済注文 含み益 外為法の改正

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除情報館その2 All Rights Reserved